検索結果
「」の検索結果(2439件)
-
学長メッセージ「つながり」を更新しました。
学長メッセージ「つながり」を更新しました。
学長メッセージ「つながり」
-
学校法人藤学園と学校法人天使学園の法人統合に関する協議会の設置について
2022年1月28日
学校法人藤学園と学校法人天使学園の法人統合に関する協議会の設置について
澳门赌博现金网_香港赌场-官网長 ハンス ユーゲン?マルクス
カトリック精神に基づく教育を建学の理念として共有する、学校法人藤学園(札幌市北区、理事長 永田淑子)と学校法人天使学園(札幌市東区、理事長 松岡健一)は、2024年4月の学校法人の統合を目指して法人統合協議会を設置し、2022年1月から協議を開始しました。
なお、澳门赌博现金网_香港赌场-官网は名称を含め、学校法人統合に伴う変更はありませんのでご安心ください。
詳しくは、学校法人藤学園Webサイトをご覧ください。
URL:/hojin/newstopics/single/5670
...
-
2022年春のオープンキャンパスのお知らせ
3月18日追記
時間を追加しました。
3月26日(土)に北16条キャンパスにて2022年文学部春のオープンキャンパスが開催されます。
今年度のプログラムをご紹介させていただきます。
【学科紹介】14:40@471
カリキュラムや専修制、入試制度、学生生活、海外留学、教職課程?児童英語プログラムなどについて、相談内容ごとに教員と在学生がお答えします。なんでも質問して下さい。
-
【資料請求】「過去問題集」の発行について
受験生の皆様へ
2022年度 過去問題集(推薦入試)の最新版が発行されております。
ご希望の方は資料請求フォームよりご請求ください。
なお、既にお知らせしてあります通り「大学案内 2023」につきましては4月20日より、最新版を配布しております。
入学試験要項および過去問題集(一般入試)につきましては、7月中旬頃発行の予定となっております。
-
【イベント情報】第23回澳门赌博现金网_香港赌场-官网家庭科教育研修講座の開催について
今年度の人間生活学科主催、家庭科教育研修講座を実施します。
詳細は下記のとおりです。
日時:2022年8月6日(土)13:00~15:00
会場:Zoom
対象者:(1)道内の家庭科教育関係者 (2)本学大学院生?学部生
内容:講話<共生社会分野>
「新しい家族?ライフスタイルをどう教えるかーパートナーシップ婚をめぐってー」
聖泉大学 人間学部 准教授 冨川 拓
司会 澳门赌博现金网_香港赌场-官网 人間生活学科 教授 木脇奈智子
開催要項と申込の詳細につきましては、下記を参照ください。
今年も皆様のご参加をお待ちしております。
参加申込
-
2022年度 英語文化学科 公開講演会
下記のように、英語文化学科公開講演会を行います。
●講演会題目 : 「テキストをコミュニケーションの側面から分析する」
●講師:金水 敏 氏 (大阪大学名誉教授?放送大学学習センター所長)
●日時:2022年8月26日(金) 14:40~16:10
●会場:澳门赌博现金网_香港赌场-官网 北16条キャンパス, 755+756 教室(B棟7階)
札幌市北区北16条西2丁目(地下鉄南北線「北18条駅」徒歩 5分)
学外の皆様も、ご参加は可能です。(参加費無料)
ご参加を希望の方は、添付ファイルに記載のURL、またはQRコードよりお申し込みください。
8月22日(月)を締切としますが、締切前に定員(50名)に達した場合は、その時点で受付終了となります。
また、コロナウイルス感染症の影響により対面での実施が難しいと判断された場合は、オンライン(Zoom)での実施または中止となることもございますので、ご了承ください。
-
大学院オープンキャンパス(オンライン開催)のお知らせ
詳細はこちらをご覧ください。
-
学長メッセージ「つながり」を更新しました。
学長メッセージ「つながり」を更新しました。
学長メッセージ「つながり」
-
学長メッセージ「つながり」アーカイブ
──新たな日常のはじまり──
学生の皆さん、こんにちは。
新年度が始まり間もなく1か月が経とうとしていますが、いかが...
-
新北海道スタイルアイデアコンテストで、本学学生がアイデア賞を受賞しました
北海道が道内の中高生および大学生を対象に、感染症対策を効率的?効果的に取り組むためのアイデアを募集するコンテストを開催しました。そのコンテストで本学文学部英語文化学科3年、村本帆奈美さんの「コンサート?イベント開催時の混雑回避についてのアイデア」が見事アイデア賞を受賞し、鈴木北海道知事から賞状を手渡されました。
コンサートやイベントを開催した際に、各参加者に対して退場の順番や自分の席から出口までの経路がスマートフォン等に送信されるアイデアで、確実かつ効率的に退場方法を伝える事で混雑や密を生じさせず、感染リスクの低減につながるというアイデアが評価されたものです。
受賞した村本さんは「混雑が予想されるコンサートやイベントに安心して参加してもらう方法はないか、とこのアイデアを思いついた。このコロナ禍において、感染予防対策に役立つアイデアをこれからも考えていきたい。」と抱負を語っています。
<新北海道スタイルアイデアコンテストWebページ>
https://newhokkaidostyle.jp/
<新北海道スタイルアイデアコンテスト表彰式>
https://www.youtube.com/watch?v=1RsWp...